昭和60年 6月27日 栃木県私的病院協会創立総会 創立会長 川上 稔
11月5日 県議会民政衛生環境委員との懇談
昭和61年 1月18日 医療法改正案に関して 鈴木忠義 県衛生環境部長
7月31日 地域医療計画について

経済変動期の私的病院 | 野島康一 厚生省健康政策局      総務課企画法令課長補佐 木下二亮 全日本病院協会会長 | | | 9月10日 | 保険請求に関する諸問題 | 森 昇二 森病院理事長 中山孝雄 中山医院院長 | | 昭和62年 | 4月18日 | 病職員としてのマナー

患者さんの接遇について | 小池 雄 足利銀行人事部研修課長 荒川通則 足利銀行人事部長代理 野田文夫 私的病院協会事務長部会長 | | | 6月27日 | 転換期の医療 | 広瀬 省 県衛生環境部長 | | | 7月24日 | 生き残るための病院経営戦略 | 酒泉春雄 東京私立病院会事務長部会会長 | | | 9月26日 | レセプト事務のチェックポイント 医療経営のチェックポイント | 徳永貴士 東入間循環器病院事務長 梅津勝男 日比谷病院庶務課長 | | 昭和63年 | 4月23日 | 病院職員としてのマナーについて 新任職員の心構えについて | 小池 雄 足利銀行人事部研修課長 浜野 修 私的病院協会事務長部会 副部会長 | | 平成元年 | 6月22日 | 老人医療法について | 栃木県健康対策課 係長 | | 平成2年 | 6月14日 | 労働基準法の解釈 | 小野幸夫 社会保険労務士 | | 平成3年 | 2月2日 | 医療法改定の睨んで中小病院は何をやるべきか | 岡田玲一郎 社会医療研究所長 | | 平成4年 | 3月16日 | 薬価基準のあり方と医薬品流通 高齢化社会とこれからの病院 | 阿部貞夫 三共株式会社 副社長 高木安雄 社会保障研究所 主任研究員 | | | 10月21日 | 21世紀に向かっての医業経営 流通改善の現状と今後について | 木村祐介 全日本病院協会 常任理事 内匠屋理 クラヤ薬品 副社長 | | 平成5年 | 5月13日 | 医療法改正と今後の医療経営 | 大道 久 日本大学医学部医療管理学教室教授 | | | 6月11日 | これからの医療行政と民間病院経営 | 小田清一 厚生省保険局企画官 | | | 11月20日 | 医療行政の現状と展望 | 今田寛睦 厚生省健康政策局医事課長 | | 平成6年 | 2月19日 | 医療改正の方向性と今後の病院経営の在り方 | 持田 充 日本能率協会チーフコンサルタント | | | 4月23日 | 医療職員としての優しさ 医療職員に期待したいこと | 鷲谷澄夫 医療法人晴澄会鷲谷病院 院長 小林功明 (株)エム・アイ・シー 代表取締役 | | | 7月22日 | 労務管理研修会・労働基準法改正のあらまし | 小野幸夫 労務管理事務所長 | | | 10月29日 | 創立10周年記念講演会 日本人と世界の人々 江戸・宇都宮・日光をつなぐもの | 灰田智香 元日本航空スチュワーデス 西田真樹 宇都宮大学教育学部歴史学 教授 | | 平成7年 | 2月18日 | レセプトの返戻・減点について | 上野 脩 保険医療学院 院長 | | | 6月17日 | 病院職員の接遇とマナー | 佐藤 章 (株)ユート・ブレーン       チーフコンサルタント | | | 6月19日 | 医療保険制度について | 瀬戸 茂 栃木県保険課長 | | | 7月22日 | 最近の保険者レセプト点検について | 上野 脩 保険医療学院 院長 | | 平成8年 | 4月22日 | 保険請求の問題点と指導監査について | 森 昇二 栃木県医師会 副会長 | | | 9月14日 | 変わる医療環境と今後の病院戦略 | 濃沼信夫 東北大学医学部病院管理学 教授 | | 平成9年 | 5月27日 | 医療保険に関する諸問題 | 森 昇二 栃木県医師会 副会長 | | | 6月28日 | 痴呆の入所者との効果的なコミュニケーション | 川延宗之 東海大学健康科学社会福祉学科 教授 | | 平成10年 | 2月18日 | 医療行政の問題点 | 渡辺俊介 日本経済新聞社 論説委員 | | | 4月14日 | 保険診療のポイント | 森 昇二 英静会森病院 院長 | | | 7月18日 | 保険請求とレセプト作成の注意点 | 上野 脩 保険医療学院 院長 | | | 9月18日 | 公的介護保険制度について | 菅谷富士雄 栃木県保健福祉部介護保険準備室長 | | 平成11年 | 3月23日 | 医療保険改革の影響と対策 | 山南善徳 持田製薬株式会社企画部 | | | 6月21日 | 介護保険制度について | 伊藤 満 栃木県保健福祉部介護保険準備室 | | | 9月3日 | 病院生き残りのためのリエンジニアリング経営 | 神野正博 特定医療法人董仙会 恵寿総合病院 院長 | | 平成12年 | 2月17日 | 介護保険制度の準備状況について | 菅谷富士雄 栃木県保健福祉部介護準備室 室長 | | | 7月10日 | 診療報酬改定と病院経営戦略 | 木村祐介 中央社会保険医療協議会 委員      全日本病院協会 参与 | | | 9月18日 | 介護保険の問題点と私的病院の医療経営 | 安藤高朗 全日本病院協会 常任理事 | | 平成13年 | 2月19日 | 介護保険の実施状況と今後の課題 | 菅谷富士雄 栃木県保健福祉部介護保険班長 | | | 7月16日 | 日米医療事情とその差異 | アンディ二宮 医療経営コンサルタント | | | 9月28日 | 医療事故防止のために | 村田 勝 (株)損保ジャパンリスクマネージメント部長 | | 平成14年 | 1月24日 | 病院職員の福利厚生を考える | 角 祐一 第一生命保険相互会社法人 営業課長 | | | 2月18日 | 医療制度改革と中小私的病院経営 | 木村祐介 中央社会保険医療協議会 委員      全日本病院協会 参与 | | | 3月28日 | 診療報酬改定のポイント | 深沢 孝 クラヤ三星堂営業支援グループ マネージャー | | | 6月17日 | 診療報酬改定の問題点と対応策 | 猪口雄二 全日本病院協会医療保険診療報酬委員会 委員長      医療法人財団寿会病院 理事長 | | 平成15年 | 5月19日 | 第4次改正医療法の医療の現状について | 北山 勉 栃木県保健福祉部医事厚生課      地域医療担当 課長補佐 | | 平成16年 | 1月31日 | 創立20周年記念講演会 栃木県の医療現状と課題 | 鈴木康裕 栃木県保健福祉部保険医療監 | | | 5月17日 | 最近の医事紛争の傾向と対策 | 横堀晃夫 栃木県医師会顧問弁護士 | | 平成17年 | 2月21日 | 医療保険・介護保険の同時改訂を予測する   ー今後の動向と経営戦略ー | 高橋 泰 国際医療福祉大学医療福祉学部      医療経営管理学科 教授 | | | 3月18日 | 医療機関等における個人情報の取り扱い | 藤田正志 (株)メディセオホールディングスCS開発部 桜沢昌宏 (株)メディセオホールディングスCS開発部 | | | 9月6日 | 10月1日施行の介護保険法改正に伴う介護報酬の見直しについて   ー改正による影響とその対応ー | 深沢 孝 (株)メディセオホールディングスCS開発部 村田士郎 日進医療食品株式会社代表取締役 会長 | | 平成18年 | 3月15日 | 平成18年度診療報酬改定のポイントと解釈   ー私的病院への影響を読むー | 大西正利 国際医療福祉大学      医療福祉学部医療経営管理学科 助教授 | | | 5月23日 | これからの医療法人の形態と税務対策 | 萩原英美 萩原会計事務所 所長 | | | 1月29日 | 医療制度改革の現状と今後   ー中小病院の急性期病床・療養病床の生き残り策ー | 高橋 泰 国際医療福祉大学      医療福祉学部医療経営管理学科 教授・学科長 | | 平成19年 | 5月21日 | 急性期病院の現状報告と病・病連携 | 大塚秋二郎 栃木県済生会宇都宮病院 副院長 | | 平成20年 | 3月21日 | 平成20年4月1日診療報酬改定のポイント | 深沢 孝 エムアイ企画 代表取締役      医療経営コンサルタント | | | 5月20日 | 崩壊する日本の医療制度   ー日本の医療制度の問題点と解決策ー | 本田 宏 埼玉県済生会栗橋病院 副院長 | | | 11月13日 | レセプトチェックポイントについて 保険証資格過誤関係、レセプト請求オンライン化について | 栃木県社会保険診療報酬支払基金 | | 平成21年 | 7月25日 | 25周年記念講演会 医療費抑制時代における病院経営 | 近森正幸 医療法人近森会 理事長 | | | 9月16日 | 病院職員の人事管理・労務管理について | 岡部邦栄 (株)TMC経営支援センター 取締役部長 | | 平成22年 | 2月16日 | 生きるって楽しい、と思える日本   ー当事者主権の医療と福祉ー | 川田龍平 参議院議員 | | | 6月18日 | 病院職員の接遇とマナー  ーコミュニケーションスキルを強化するー | 山本真由美 BIONA株式会社 | | | 7月15日 | レセプト記載要領の留意点について | 春日 浩 栃木県社会保険支払基金 事務管理課長 江嵜有能 事務管理第一係長 | | 平成23年 | 7月30日 | 一般社団法人 栃木県私的病院協会設立記念講演会 平成24年度診療報酬・介護報酬同時改訂と制度改革の行方 | 西澤寛俊 全日本病院協会 会長       中央社会保険医療協議会 委員 | | 平成24年 | 2月15日 | 栃木県の医療・介護・福祉の現状と課題 | 中里勝夫 栃木県保健福祉部長 | | | 9月15日 | 社団法人日本医療法人協会栃木県支部と合同研修講演会

・平成24年度診療報酬改定の医療経営に与える影響ー「2015年のあるべき医療・介護の姿」を見据えた算定の検証ー

・税の視点から考える医療法人の事業継承ー持ち分制度と評価と実務の間でー | 関 健 社団法人日本医療法人協会 副会長

石井孝宣 社団法人日本医療法人協会 参与 | | | 11月15日 | 医療現場における悪質クレーマー対策 | 横堀太郎 横堀法律事務所 所長 | | 平成25年 | 9月7日 | 全日本病院協会栃木県支部・日本医療法人協会栃木県支部と合同研修会

・国の社会保障制度改革のゆくえー社会保障制度改革国民会議における医療の議論ー

・医療事故調査のあり方ー医療事故調査制度創設とその意義ー

・医療事故と法的対応の骨 |

権丈善一 社会保障制度改革国民会議 委員      慶応義塾大学商学部 教授

寺岡 暉 全日本病院協会 会長      中央社会保険医療協議会 委員 井上清成 日本医療法人協会医療安全調査部会 委員      井上法律事務所 所長 | | 平成26年 | 9月27日 | 創立30周年記念講演会 2025年に向けた医療制度改革と病院の経営戦略 | 西澤寛俊 公益社団法人全日本病院協会 会長 | | 平成27年 | 4月16日 | 事務長部会研修会 平成27年度介護報酬改定対応のポイント (参加人数27名) | 渡邊雅俊 アルフレッサ(株)コンサルティング      グループ | | | 7月4日 | 一般社団法人日本医療法人協会栃木県支部・公益社団法人全日本病院協会栃木県支部との合同研修講演会 「医療事故調査制度施行前における各病院が準備しておくこと」 (参加人数69名) | 坂根みち子 一般社団法人日本医療法人協会       医療事故調ガイドライン検討委員       会 委員長       医療事故調運用ガイドライン作成       委員会 副委員長 | | | 12月17日 | 事務長部会研修会 「栃木県医療構想の現状報告と求められる医療機関の対応などについて」 (参加人数27名) | 渡辺晃紀 栃木県保健福祉部医療政策課      地域医療担当主幹 岡誠   地域医療担当 | | 平成28年 | 1月21日 | 事務長部会研修会 「2016年診療報酬改定の動向…中小病院の改訂対応…」 (参加人数73名) | 長 英一郎 東日本税理士法人 副所長       公認会計士・税理士・医療経営士1級 | | | 6月16日 | 事務長部会研修会 「平成28年度診療報酬改定事後検証と注意点」 (参加人数114名) | 石川恭子 (株)ニチイ学館東日本支社      事業第一課主幹補佐 | | | 10月15日 | 一般社団法人日本医療法人協会栃木県支部・公益社団法人全日本病院協会栃木県支部との合同研修講演会 ・「2016年診療報酬改定と民間病院経営」   ー今後の医療制度改革の方向性を踏まえてー ・「こんなことまでわかってしまうデータ解析から」   ー自院の置かれた立ち位置を見直すー (参加人数52名) |

太田圭洋 社会医療法人名古屋記念財団 理事長

北原一憲 医療ビジネス研究会 幹事      中小企業診断士 | | 平成29年 | 5月9日 | 「人口構造の変容と医療政策の課題・展望」 (参加人数52名) | 島崎謙治 政策研究大学院大学教 授      社会保障審議会 専門委員 | | | 10月10日 | 病床機能報告制度対応民間病院意見交換会 (参加人数30名) | | | 平成30年 | 5月29日 | 「医療改革制度による病院経営課題について」 | 田村真治 (株)メディセオ病院戦略部病院戦略グループ | | | 8月23日 | 事務長部会勉強会 演題:「メンタルヘルス対策・ハラスメント対策」 | 作動淑泰 社会保険労務士 | | | 10月20日 | 看護職のための再就職合同就職相談会 演題:「復職支援のための応援セミナー」 | 渡邊カヨ子 栃木県看護協会 会長 | | 平成31年 | 2月21日 | 会員病院セミナー 全日本病院協会栃木県支部と栃木県私的病衣協会共催 演題:「病院内における院内暴力対応について」 | 講師:横内昭光 東京海上日動メディカルサービス顧問(元警視庁捜査一課管理官) | | 令和元年 | 11月29日 | 会員病院セミナー (1)講演会 全日本病院協会栃木県支部と栃木県私的病院協会共催 演題:「医療未収金が病院に与える影響とその対応策」 ト開発企画部部長 (2)意見交換会 「適時調査に関する意見交換会」 | 演者:鷲尾誠弁護士 銀座第一法律事務所    中村育紘(株)イントラス | | 令和2年 | | 私的病院協会創立35周年記念事業 於:ホテル東日本宇都宮 (1)記念講演 演題:「医療提供体制はどうなるか」 | 演者:猪口雄二 全日本病院協会会長 | | 令和3年 | 8月26日 | 県医療政策課とCOVID-19関連の意見交換会(Web開催) | | | | 6月18日 | Webセミナー (株)大塚製薬工場主催 栃木県私的病院協会後援 演題:「やって良かった介護医療院」 | 講師:鈴木龍太氏 日本介護医療院協会会長 | | 令和4年 | 7月27日 | 栃木県災害対策セミナー(オンライン開催) 主催:(株)大塚製薬工場 後援:栃木県私的病院協会 題目:「医療機関が災害に備えて欲しいこと」    〜もし病院が災害に遭ったらどうしますか?〜 | 講師:和氣晃司先生 獨協医科大学救急医学講座准教授    林洋克先生 3DS(株)代表取締役 | | | 12月9日 | Webセミナー 主催:全日病栃木県支部と共催 協賛:東京海上日動火災保険(株) 題目:「医療機関における情報セキュリティの現状と対策」 | 講師:三次啓喜氏 デジタルデータソリューション(株)取締役CEO | | 令和5年 | 4月6日 | Webセミナー 主催:栃木県私的病院協会 題目:「医療職と事務職 特に病院の事務職に求められるもの」 | 講師:豊岡宏氏 日本病院経営支援機構 理事長 | | | 11月18日 | 栃木県COVID-19セミナー(Web開催)後援 題目:すべての病院でできるCOVID-19治療の平準化 | 座長:畠山修司氏 自治医科大学附属病院 感染症科・総合診療内科 教授 演者:谷口俊文氏 千葉大学医学部附属病院 感染症内科 准教授 | | 令和6年 | 2月9日 | Webセミナー 主催:栃木県私的病院協会・全日本病院協会栃木県支部 演題:医療機関における情報セキュリティの現状と課題 | 講師:三好啓喜氏 デジタルデータソルーション(株)取締役CEO | | 令和7年 | 7月26日 | 私的病院協会創立40周年記念事業予定 | |